現在の水廻り機器メーカーより販売されている、システムキッチンのカウンターは大きく分けて2種類あります。
ステンレストップと人造大理石トップの2タイプです。
ワークトップである天板の素材が「ステンレス」製のものと「人造大理石」製があるということです。
ステンレス製のワークトップの特徴は、耐久性が非常に高いため長期間の使用に耐え、清掃性も良いよい上に素材の費用が安価であるのが特徴です。
昔はステンレスが主流となっていました。
しかし問題となったのが、細かなキズが非常につきやすいということ、錆びが出てしまうことがあるということ、そしてステンレスということで、カラーバリエーションがなくデザイン性に乏しいという意見があります。
耐久性とコストを重視される方は、ステンレストップを採用される方もいらっしゃいます。
一方で人造大理石製のワークトップはどうでしょうか?
現在ではどのメーカーも人造大理石製のワークトップもラインナップに加えております。
人造大理石製のワークトップは現在カラーバリエーションが非常に豊富になり、デザイン性が非常に高いことで人気があります。
研磨して磨けばキズが消せることから、キズが目立ちにくいというメリットもあります。
ただ気をつけなければならないのは、商品の中には耐久性が
低いものもあり、キズから汚れや色が人造大理石の中に染み
込んでしまう事もあるので注意が必要です。
これからキッチンを購入される方は、検討材料として是非参考に
してみて下さい。
システムキッチンの購入は、施主支給の
住まい百貨店へどうぞ。