
キッチンリフォームの口コミ情報は検討中の方にとっては非常に役立つ情報ですよね。
真剣に比較検討されるときにうっかり口コミ情報に鵜呑みにしない事も重要になります。
それは、あなた自身にとってのキッチンリフォームの目的とゴールを明確にしておく必要があるからです。
例えばキッチンが壊れたから直したいという目的なのか、キッチンの機能は問題ないが、より良い暮らしをしたいから、というキッチンリフォームなのかで変わってくるからです。
弊社にもたくさんのご相談を頂きますが、あなたが何を指標にして選ぶか?というところがポイントになってきます。
一つだけ言えることは、システムキッチンは同じメーカー製品で受注生産されるものであれば、どこで買っても商品の質、サポート面では変わらない、ということです。
▼キッチンカテゴリから選択する場合はこちらへ
システムキッチン/セクショナルキッチン/ミニキッチン/業務用キッチン/造作キッチン/キッチンパネル/キッチン機器/その他
つまり、材料は安ければ安いだけいい、ということになります。
ただし何で安いのか?という点が明確でない場合は確認をしましょう。
≫システムキッチン 比較はこちらへ
でも、キッチンリフォームを自分で行う方は少数派でしょうから、工事をどこかに頼む必要があります。
この編は詳しくは「キッチンリフォーム費用コストダウン5つの鉄則」をご覧いただいた方が分かりやすいかもしれません。
【NEW】トステムのワンプライスキッチン。サイズ・レイアウト・カラー自由自在。

なお、住設建材百貨店ショッピングモールでは、新規会員登録頂いた方にもれなく300円相当のポイントを進呈。
全国の施主支給ショップが集結したショッピングモールは住まい検討者必見のホームページです。
≫住設建材百貨店ショッピングモールを見てみる
【施主支給について、何をしたらいいかまだ分からないという方へ】
もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
→新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら
【住宅設備・建材を施主支給されたい方へご注意】
住宅設備・建材を施主支給する場合は特に施工について注意が必要です。事前に建築会社さんへ確認・了承を得てから進めましょう。(詳しくは施主支給の本で詳細説明しています)
また、万が一のトラブルがあった場合もすぐに対応してもらえるように、建築知識、実績のある施主支給ショップ、またより近い施主支給ショップでお買い求め頂くと安心でしょう。
価格メリットばかり追い求めては必ず良い住まいづくりはできません。
安いということの裏側には、それ相応の手間とリスクもあります。
自己判断で、自己責任のもとに施主支給を進めて行きましょう。
【住宅設備・建材を施主支給してリフォームをしたい場合は?】
工事と材料を別々に発注してリフォームする・・・施主支給deリフォーム
ローコストで家を建てる人の応援ブログ