
まずはTOTO タンクレストイレ ネオレスト。

▼TOTO タンクレストイレ ネオレスト 節水・節電
少ない水量で、パワフルに洗浄。便器洗浄量を従来の13Lから5.5Lという少量化に成功。従来の節水便器に比べて約65%も節水し、水道代は年間 13,058円もお得になります。さらに節電性能にも優れ、ハイブリッドシリーズなら、便ふたを閉めているときのムダな電気もカットします。
■条件
家族4人(男2人、女性2人)大1回/日・人、小3回/日・人で水道代265円/m3(下水道料金含む)。※水道使用料金は税込価格です。
[省エネ・防犯住宅推進アプローチブックより]
続いて、最近人気が急上昇のパナソニック アラウーノ。
▼パナソニック タンクレストイレ アラウーノ
少ない水量でしっかり流す「スパイラル水流」
従来のトイレは約13L(大洗浄の場合)の水量が必要でした。
うずまき状の水流により、少ない水量5.7L/大洗浄時の場合でパワフルに流します。
最後に、TOTOさんと節水対決でライバル関係のINAX タンクレストイレ サティスです。
▼INAX タンクレストイレ サティス
大洗浄5L、小洗浄4Lの「超節水ECO5トイレ」。旧来型便器*(大13L)とくらべ約67%の節水を実現。2日でおフロ1杯分以上(280L)節約が出来ます。また、水道料金なら、年間約13,500円もお得。エコロジーでエコノミーな便器です。
ということでした。
施主支給のススメ調べによる5月23日現在の節水ランキングは・・・
こうなりました!
- INAX タンクレストイレ サティス・・・・・・・・・・・・5L
- TOTO タンクレストイレ ネオレスト・・・・・・・・・5.5L
- パナソニック タンクレストイレ アラウーノ・・・5.7L
このような競争ならどんどん頑張っていただきたいですね。
13Lのタンクのトイレを使っているなら、超節水のトイレはおすすめですよ。何しろ、地球にもお財布にもやさしいですからね。
↓5年使っただけでも67,500円も安くなるなら、この際、いかがですかトイレリフォーム?↓

- サティス特集