
住宅版エコポイント制度のニュースが賑わっています。
(リンク:住宅版エコポイント 内容)
これから新築やリフォームを検討されている方はこの住宅版エコポイント制度を利用することにより、副産物的にお得になる制度もあるようです。
それは、フラット35などもバリアフリーや耐震基準を満たすと金利を下げてもらったりするそうです。
詳しくはこちら:http://www.asahi.com/housing/column/TKY201001220184.html
本当の意味は経済ではなく地球環境でありますが、同じベクトル上に地球環境の改善をのせるほうが楽しいですから、このような制度は歓迎だと思います。
ただし、真の意味でエコという点を見失い、無駄にやらなくても良いリフォームをしては本末転倒ですよね。
(車に乗らない人がエコカーを買うようなものです)
国・企業・消費者の立場、視点が著しく違うこと、本当に正しい情報が分からなくなるほどの情報量が入ってくる昨今、本当によりよきライフスタイルへ個々それぞれの新たなカタチを考えて行きましょう。
≫詳しくは住宅版エコポイントのまとめへ
本当の意味でのエコな住まいと暮らしを考える
施主支給のススメ
施主支給のススメ