
洗面化粧台も人気なクリナップ。≫クリナップ 洗面化粧台
創業60周年記念の第3弾としてBTG洗面化粧台が99,000円~登場!
「4色選べる扉カラーは、システムキッチン「ラクエラ」、システムバスルーム「hairo」とのトータルコーディネートが可能」ということで、キッチン・バス・洗面と住まいのメインな水周り住宅設備をクリナップでそろえたいという場合には色味・質感が揃いますね。
参照:http://www.cleanup.co.jp/topics/109.shtml
【洗面化粧台を施主支給するポイントとは?】
以前は、洗面化粧台と言えば顔を洗ったり、歯を磨いたりする場所であり機能さえ満たしていれば充分でした。
でも、いまは朝晩のグルーミングの他、バスタイム前後を、癒しや美容のためにそこで過ごすという人も多いようです。
以前とは違った機能性が求められるようになっていますから、ポイントとしては…
- 水栓は、シャワー水栓に(標準装備化している)
- 使いやすさを追究した収納に
洗濯機を洗面化粧室に置くことが多いようですが、カウンターに組み込んでしまう等いろいろな設置方法があります。
ゴミ箱やヘルスメーターをふだんは目につかないようにしたい人もいるでしょう。空間へのこだわりを整理して、プランニングしましょう。
価格や仕様・機能の特徴はインターネットの検索やカタログ請求で比較・検討し、実物を見て最終判断をいただくと間違いありません。
扉やボウルの質感は、写真とは印象が違うものです。
是非、メーカーショールームで相談してみましょう。
無料でプランニングしてもらえます。
【施主支給について、何をしたらいいかまだ分からないという方へ】
もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
→新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら
【住宅設備・建材を施主支給されたい方へご注意】
住宅設備・建材を施主支給する場合は特に施工について注意が必要です。事前に建築会社さんへ確認・了承を得てから進めましょう。(詳しくは施主支給の本で詳細説明しています)
また、万が一のトラブルがあった場合もすぐに対応してもらえるように、建築知識、実績のある施主支給ショップ、またより近い施主支給ショップでお買い求め頂くと安心でしょう。
価格メリットばかり追い求めては必ず良い住まいづくりはできません。
安いということの裏側には、それ相応の手間とリスクもあります。
自己判断で、自己責任のもとに施主支給を進めて行きましょう。
【定価制のリフォーム工事を頼みたい方へ】
水周りリフォームは水周りリフォーム館をご利用ください。
戸建まるごと改装は戸建まるっと!リフォームをご利用ください。
マンションまるごと改装はマンションまるっと!リフォームをご利用ください。
【施主支給を安心して頼めるお店を見つけたい方はこちら】
同時に複数のお店で価格を比較できる施主支給でNo.1の住設建材百貨店ショッピングモールでもおすすめです。