
コロナが2010年の7月に3機種発売するエコキュートは住宅エコポイント対象というニュースが入ってきました。
引用:http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201006150004.html
コロナは7月、省スペース型のヒートポンプ式給湯機「エコキュート ライト」に新モデルを追加する。従来よりも年間給湯効率(APF)を高めた。節湯器具または熱交換気と併用することで、住宅版エコポイントの対象になるという。今回追加するモデルは、フルオートタイプ1つと、オートタイプ2つの合計3機種。7月中旬から順次発売する。年間給湯効率(APF)は3・0と3・1タイプ。価格は68万7750円から74万250円。
リフォーム市場もエコポイントで活気が出てきていますが、エコキュートライトなどバリエーションが増えてくるとより普及率が上がりそうです。特に競争が激化しているエコキュートは毎年新商品が出てきますのでよ~~っくチェックしておきましょう。
長年使うものですので、イニシャルだけでなくランニングコスト、使い勝手も比較検討しましょう。
どんなエコキュートが自分の家にはあうの?という場合は施主支給でNo.1の住設建材百貨店モールまでご相談ください。
▼給湯器売り場へリンク
エコキュート/電気温水器/ガス給湯器/石油給湯器/その他
【住宅設備・建材を施主支給されたい方へご注意】
住宅設備・建材を施主支給する場合は特に施工について注意が必要です。事前に建築会社さんへ確認・了承を得てから進めましょう。(詳しくは施主支給の本で詳細説明しています)
また、万が一のトラブルがあった場合もすぐに対応してもらえるように、建築知識、実績のある施主支給ショップ、またより近い施主支給ショップでお買い求め頂くと安心でしょう。
価格メリットばかり追い求めては必ず良い住まいづくりはできません。
安いということの裏側には、それ相応の手間とリスクもあります。
自己判断で、自己責任のもとに施主支給を進めて行きましょう。
エコキュート/電気温水器/ガス給湯器/石油給湯器/その他
【施主支給について、何をしたらいいかまだ分からないという方へ】
もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
→新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら
【住宅設備・建材を施主支給されたい方へご注意】
住宅設備・建材を施主支給する場合は特に施工について注意が必要です。事前に建築会社さんへ確認・了承を得てから進めましょう。(詳しくは施主支給の本で詳細説明しています)
また、万が一のトラブルがあった場合もすぐに対応してもらえるように、建築知識、実績のある施主支給ショップ、またより近い施主支給ショップでお買い求め頂くと安心でしょう。
≫≫全国の施主支給ショップが集まる住設建材百貨店モール
価格メリットばかり追い求めては必ず良い住まいづくりはできません。
安いということの裏側には、それ相応の手間とリスクもあります。
自己判断で、自己責任のもとに施主支給を進めて行きましょう。
【定価制のリフォーム工事を頼みたい方へ】
水周りリフォームは水周りリフォーム館をご利用ください。
戸建まるごと改装は戸建まるっと!リフォームをご利用ください。
マンションまるごと改装はマンションまるっと!リフォームをご利用ください。
【施主支給を安心して頼めるお店を見つけたい方はこちら】
同時に複数のお店で価格を比較できる施主支給でNo.1の住設建材百貨店ショッピングモールでもおすすめです。
施主支給を応援するブログ