
自然の風を取り込むことで、快適でエコな暮らしを提案する商品として、トステムから効率よく風を取り込むユニット窓シリーズ「縦すべり出し窓 採風モデル」が2010年7月1日より発売されました。シンフォニーウッディ、シンフォニーマイルド、デュオPG対応です。
▼窓・シャッター
雨戸・シャッター/窓・サッシ/網戸/ガラス/その他
「効率良く風を取り入れると、新鮮な空気を取り込めるだけでなく、室内の温度が下がり快適性が向上します。一年を通して快適でエコな暮らしを実現させる為には、冬の断熱とあわせて、夏の通風対策が非常に効果的です。」とのこと。
詳細はこちら:http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=255181&lindID=6
なお、トステムというと何かとインプラスで住宅エコポイントが人気ですが。
住宅版エコポイントに関する記事をまとめてみました。
(PDFでダウンロードできる資料も発見・・・政府公表「住宅版エコポイントQ&A」はこちら PDF(173KB)
- 住宅版エコポイントが追加改修でもOKになったらしいです
- 住宅版エコポイント+補助金+控除減税+施主支給でさらにお得に家づくり
- 住宅版エコポイント制度の実施についての概要
- 住宅版エコポイント リフォームの場合はどうなる?
- 住宅版エコポイント制度の概要とは?
- 住宅版エコポイント制度が12月8日着工分から対象に!?
住宅版エコポイントに関するニュースへのリンクはこちら
- 住宅版エコポイント、追加工事にも活用可 国交省他
- 住宅エコポイント、新築1戸に30万円相当
- 住宅版エコポイント制度の詳細が決定
- 「住宅版エコポイント」制度、詳細決定 戸建・リフォーム特需なるか?
- 住宅版エコポイント制度の概要について(国土交通省)
住宅版エコポイントは新築・リフォームする方にとって非常に注目のキーワードかと思います。
お得だけでなく、地球のためのエコという視点を忘れずに家づくりを進めましょう。
【施主支給について、何をしたらいいかまだ分からないという方へ】
もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
→新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら
【住宅設備・建材を施主支給されたい方へご注意】
住宅設備・建材を施主支給する場合は特に施工について注意が必要です。事前に建築会社さんへ確認・了承を得てから進めましょう。(詳しくは施主支給の本で詳細説明しています)
また、万が一のトラブルがあった場合もすぐに対応してもらえるように、建築知識、実績のある施主支給ショップ、またより近い施主支給ショップでお買い求め頂くと安心でしょう。
≫≫全国の施主支給ショップが集まる住設建材百貨店モール
価格メリットばかり追い求めては必ず良い住まいづくりはできません。
安いということの裏側には、それ相応の手間とリスクもあります。
自己判断で、自己責任のもとに施主支給を進めて行きましょう。
【定価制のリフォーム工事を頼みたい方へ】
水周りリフォームは水周りリフォーム館をご利用ください。
戸建まるごと改装は戸建まるっと!リフォームをご利用ください。
マンションまるごと改装はマンションまるっと!リフォームをご利用ください。
<
strong>【施主支給を安心して頼めるお店を見つけたい方はこちら】
同時に複数のお店で価格を比較できる施主支給でNo.1の住設建材百貨店ショッピングモールでもおすすめです。
施主支給を応援するブログ