エコポイント制度が人気のようですね。
テレビなどは、画面サイズによって変動するというポイントのルールが、特にお得な機種を生み出し、同じ画面サイズの中なら安い商品がお得、という結果を生んでいるようです。
(たとえば同じ32型で15万円と8万円ならば、8万円のほうが同じエコポイントでお得度が高いらしい)
さて、話かわりまして本題のお待ちかねの施主支給のお得情報です。
住設・建材百貨店が住設・建材百貨店ショッピングモールとなりましたが、モール化したことにより施主にとっては大きなメリットがあると思います。
それは、「ポイント」です。
エコポイントが話題ですが、なぜこの「ポイント」が住設・建材百貨店ショッピングモールでメリットになるのでしょうか。
それは、家づくりに必要なすべての住宅設備・建材などを取り扱うこと複数テナント出店した住まいに特化したショッピングモール内だからこそ効力が発揮できるものなのです。
それは、家づくりの初め~終わりの流れに秘密があります。
たとえば、ユニットバスを先に購入し、ポイントをゲットしたとします。
次に、キッチンや内装建材、トイレや洗面台、そして照明器具や家具、輸入家電などを購入します。
つまり、初めに購入したときに発生したポイントが、後でもれなく使える、ということです。
通常のショッピングのように、月に何度、年に何度という買い物でない住まいですから、一度購入したら、後でポイントを使うのは何年後となるでしょうか。
しかし、モール内の別テナントでお得なポイントが使えるなら、そう、お得ですね。
このように、同じ価格であるならば、住設・建材百貨店ショッピングモールは非常に有益だと思います。
どんなお店か、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
施主支給を応援する住設・建材百貨店ショッピングモール
エコポイントもお得だが
【人気No.1書籍が無料!】施主支給システムで住設・建材が自由に選べて安くなる!
- 新築・リフォームが最大300万円安く!
- 施主支給のメリット・デメリットとは?
- BIY(Buy It Yourself)家づくり革命!
この手があった!3割トクする家づくり 3年早くマイホーム、今すぐリフォーム!
著者:株式会社リブウェル 代表取締役社長 田中啓之
総ページ数200ページ以上!定価3000円⇒会員限定で無料ダウンロード提供中!
最大300万円コストダウン!無料ダウンロード特典付きメルマガ購読はこちら!
施主支給でこだわり住設・建材が安くなる方法が分かります。さらに最新情報を無料メルマガでお届けします。
施主支給でこだわり住設・建材が安くなる方法が分かります。さらに最新情報を無料メルマガでお届けします。
- メールアドレスを入力し「無料ダウンロード登録する」ボタンを押してください。
- 登録完了後、PDFファイルが無料ダウンロードできます。
※登録は住まい百貨店利用規約に同意したものとみなします。メルマガの停止・退会は自由。簡単に解除できます。