住まい百貨店で新規にシステムキッチンを購入される方の6割以上が食器洗い乾燥機を採用されています。
現在では食洗機は普通にキッチンに付いている物、と思われるくらいですが、これほど導入率が多くなった理由は何でしょうか?
便利なことは確かですが、他にも理由はあります。
実はここ数年で洗浄効果が抜群に上がっております。
単に水圧が強くなっただけではなく、ミストの力で汚れを浮かせて剥がしたり、バイオパワーで高濃度洗浄液を噴射したり、各社様々な技術が組み込まれております。
そしてエコ的なことで言えば、節水節電はすでに当然のことです。
では、手で洗うのと食洗機で洗うのとではどちらが経済的でしょうか?
たまにいらっしゃいますが、水を出しっぱなしでスポンジで洗っているのであれば、確実に食洗機の方が経済的です。
水を止めて手洗いをしていても、使い勝手にもよりますが、食洗機の方がお得でしょう。
食洗機を買って良かったという私のお客様で感想を聞いてみました。
結構多かった意見は、風邪をひいた時などが本当にラクでよかった、という意見でした。
また、食洗機は毎日使いますが、使い勝手は実は乾燥を使う、という意見もありました。
食器の洗う量が少なく、チャチャッと手で洗って食洗機に入れ、乾燥機として使う、と言う方も多いです。
食洗機に入れた食器はそのまま入れておいて、そこからお皿を取り出して使っている、と言う方も多いです。
つまり毎日使う食器は、食洗機から取り出す、ということです。
食器棚に移す手間がかからないわけです。
食洗機は食器保管庫でもあるわけです。
余談ですが、キッチンメーカーの営業マン、結婚して数年の男性社員は、食洗機をすごく欲しがっている、という事実があります。
「食洗機が家にあれば、僕が洗わなくて済む」という理由から
なのだそうですが、ん~どうでしょうかね~?この理由・・。
食洗機はキッチンの定番人気商品となりましたが、人気の大きな要因を私は思っていることがあります。
それは、冬場奥様の大事な手が荒れないために、とても重要な
商品だということです。
お湯は手荒れの原因ですからね。
このように経済的で洗浄力がアップした食洗機が付いたシステムキッチンは施主支給の住まい百貨店で是非大特価でお買い求めください。