
▼目次リンクで移動できます
西島秀俊が似合う最高級システムキッチンに新商品が登場!
西島さん、カッコいいですよね~そんな西島さんが似合うキッチンと言えば、パナソニックのシステムキッチンLクラス。
CMも話題になりました。
2016年6月1日からついに新登場で驚きの新機能もありましたので速報でお伝えします!
【注目1】最大4口!トリプルワイドを超えたマルチワイドIH
3口横並びのトリプルワイドIHが進化した「マルチワイドIH」を新発売。中央のヒーターを切り替えることで従来のような3口でも4口でも大きなお鍋でもメニューに合わせて自由に使えます。4つのお鍋を同時に加熱できるので、できあがった料理を次々に保温でき、調理終了後にはすべての料理をアツアツの状態で提供できます。
ついに3口のワイドから4口のワイドへ進化。
一度に並列して調理するお料理上手なあなたにはたまらないパナソニックだけのマルチワイドIH。さらに人気になりそうな予感がします。
パナソニックのショウルームでも展示始まると思いますのでお近くのショールームで見学してみましょう。
【注目2】美しい天然石の表情を再現した有機ガラス系人造大理石「グラリオ」
天然の雲母を配合し、深みと透明感のある有機ガラス系人造カウンターがキッチンのカウンターに新登場。天然石の表情を再現した凹凸のある表面加工と硬度9Hという硬さで、傷に対する強さを実現しました。さらにはっ水・はつ油成分を配合することで汚れにくくお手入れがしやすくなりました。
長年使うキッチンですから強度も大事。キズがつきにくいのも嬉しいですね。
【注目3】選べる豊富なバリエーション!扉の品揃えを100柄、カウンター柄は29柄!
取っ手を一体化した扉やガラスドア冷蔵庫にあわせやすい扉など新柄扉を追加。扉の品揃えを100柄、カウンター柄は29柄と大幅に強化しました。
そうなんです、人と同じキッチンじゃいやなんです。あなただけのオリジナルの組み合わせを実現して自慢のキッチン空間を手に入れませんか?
他にも最先端のパナソニックならではのシステムキッチンになっています。
発売前から売れるニオイがぷんぷんする、そんなパナソニックの本気が垣間見えるシステムキッチンでした。
プレスリリース:http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/04/jn160414-1/jn160414-1.html
パナソニックは5本の指に入る人気のキッチンメーカーです
最新のキッチン人気ランキング:https://sumai-100.com/jyusetsu/kitchen/saishin-kitchen-ranking/
そして、パナソニックの中でもNo.2の人気のシステムキッチンシリーズです
ちなみに、このパナソニックリビングステーションはいくらで買える?
住まい百貨店調査による価格はこちらです。
リビングステーションL-Class Panasonicシステムキッチン
名称がLクラス キッチンになりました。
グレード | ハイグレード |
商品価格(定価) | 820,000円~ |
割引率 |
|
特長 | 掃除ラクラク宣言 |
リンク | http://sumai.panasonic.jp/kitchen/l-class/ |
【システムキッチン価格比較のコツ】
システムキッチンを価格比較する際のコツは、定価だけでなく相場の割引率も予め頭に入れておいてプランを作るのもオススメです。 相場価格は会員限定で公開しています。会員登録後、ご確認ください。(未公開の商品、新商品などはお調べしますのでお問い合わせください) システムキッチンの価格を比較される場合は、3つの注意点があります。
- 定価に惑わされない
- 価格が大きくかわるのは実は扉グレード
- オプション品は割引率が違う場合がある
という3点を注意して、価格比較しましょう。
- ほしいキッチンを決める
- 定価と割引率で概算を計算する
- メーカーショールームで定価見積もりをする
- 施主支給会社に見積依頼をして、価格を比較する
というカタチです。 割引率については各施主支給のお店にオプションによって違うかなどを確認してみましょう。 メーカーショールームでは値段は定価しか分かりませんので、事前に割引率をオプションまで調べた上でプランを立てると予算にずれが少なくなります。 ちなみに、メーカー施工費(組み立て設置工事費)がメーカー見積書に入っている場合がありますが、定価の15%など一律の掛け率の場合が多いので、実際の提供価格はそれよりお安くなる場合が多くあります。 (実際は定価の10%弱程度が多いようです) そのあたりまで含めて、詳細なプランを立てて最終価格を比較されるとよいでしょう。
【システムキッチンを施主支給されたい方へご注意】
【お見積り・ご相談サービスはこちら】
住まい百貨店と加盟店が情報を内容共有して問題解決に最短対応します。
問い合わせフォームに出来る限り詳しい情報(いつまでに、何を、どこで、どのように)を記入して送信ください。