
▼目次リンクで移動できます
タカラスタンダードのホーローキッチン「レミュー」フルモデルチェンジ!
10年ぶりにフルモデルチェンジするレミューとは?
レミューはタカラスタンダードのホーローキッチンの中でも高級なキッチンで施主支給・新築・リフォームでも人気のシリーズです。タカラスタンダードらしく「頑丈」でありながら美しさも兼ね備えているので、タカラスタンダードファンから多くの支持を集めてきたキッチンです。
その人気キッチンのレミューが10年ぶりにフルモデルチェンジとあって住まい百貨店でも注目しています。
新レミューの発売日はいつ?
2017年8月28日とのことです。
参考:http://www.takara-standard.co.jp/topicsnews/2017/07/press-release-20170725-01.php
新レミューで何が変わる?
- 表面的だけではない本質的な「美しさ」が強調され、扉やワークトップまで細部のデザインにこだわりが見られます。
- 最高級洗面化粧台「エリーナ」と同デザインになっているのでキッチンと洗面化粧台のコーディネートも可能とのことです。
新レミューの注目設備
家事らくシンク
3層構造で洗う・調理・片付けるがスムーズに行えます。トーヨーキッチンの3Dシンクにも似ていますね。
お手入れ簡単なホーロークリーンレンジフード
レンジフードの油汚れもホーローなら水拭きで落とせるそうです。タカラスタンダードらしい機能がレンジフードにも搭載されました。
新レミューの価格・割引率は?
間口255㎝ 足元スライドタイプ基本セット価格 ¥727,000(搬入・取付費は別途)とのことで、タカラスタンダードの中では価格は最高級ランクに位置づけられます。
ここで注意が必要なのが、タカラスタンダードは定価が他のメーカーと違って「安い」ということです。その代わり、割引率が50%OFFなど大幅な値引きがされないため、他メーカーとの価格比較の際には「定価設定の違いに注意が必要」となります。
レミュー タカラスタンダードシステムキッチン

グレード | ハイグレード |
商品価格(定価) | 511,500円~ |
割引率 |
|
特長 | 高品位ホーローの品質と機能性を追い求めて誕生した、重厚な美しさ。他の追随を許さないシステムキッチンの極み、それが「レミュー」です。 |
リンク | http://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/lemure/index.html |
配送 | メーカー直送 |
納期 | 14日~ |
工事 | |
関連 |
タカラスタンダードは割引率が低いってことはお得じゃないってこと?
一見すると、「タカラスタンダード=割引率がよくない=高い」と思われがちですが、「定価が安いので実質の価格は高いわけではない」というのが実質的なとこです。
例えば、A社が100万円の定価のものが60%OFFで40万円だったとします。
タカラスタンダートでは50万の定価のものが2割引で40万円だったとします。
100万と50万と定価が2倍も違うので、商品も2倍違うと思ってしまうのですが、単純にそういうことでも無い、ということを認識しておいてくださいね。
なので、タカラスタンダードが安いと思って割引率見たらがっかり・・・と思わないでくださいね。
一般的に1割引とか定価での提供が想定されている中で、2割引でも相当安い割引率かもしれません。
タカラスタンダートの割引率が低い秘密とは?
▼只今、新築・リフォームコストダウンする本(定価3000円)を無料提供中!
施主支給の本(PDFファイル)をダウンロード
※会員の方はログインするとダウンロードできます。
新レミューを見るにはタカラスタンダードショールームで
まずは希望のプランをお近くのタカラスタンダードさんのショールームで定価見積を作ってみましょう。
ただし、メーカーショールームで割引率の話をしても「タカラスタンダードさんのショールームで購入するわけでは無い」のでご注意を。
新レミューのカタログも見てみよう
カタログはショールームでももらえますが、事前にチェックしたい場合はネットから簡単に取り寄せできます。一式セットで取り寄せもできるので便利です。
まとめ
いかがでしたか?今回は、「【10年ぶり】タカラスタンダード人気キッチンのレミューがフルモデルチェンジ!」としてホーローキッチンのレミューの新商品をご紹介しました。
タカラスタンダードのキッチンは根強い人気でファンも多く、ショールームの数も多いためとても人気です。
施主支給でコストダウンしたいところですが、割引率は工務店やリフォーム店で材工一式の場合とあまり変わりません。無理して施主支給するリスクと手間を考えるなら近くの会社に工事もセットで頼んだ方が安心です。目的を見失わず賢い住まいづくりをしましょう。
もちろん、仕入れルートが無いなどで取扱していない工事会社へ施主支給する方法もあります。その場合はメーカー施工付きで依頼するのが基本です。
タカラスタンダードのキッチンは普通のキッチンメーカーの商品と良くも悪くも異なるため、注意して選定を進めてくださいね。
【システムキッチン価格比較のコツ】
システムキッチンを価格比較する際のコツは、定価だけでなく相場の割引率も予め頭に入れておいてプランを作るのもオススメです。 相場価格は会員限定で公開しています。会員登録後、ご確認ください。(未公開の商品、新商品などはお調べしますのでお問い合わせください) システムキッチンの価格を比較される場合は、3つの注意点があります。
- 定価に惑わされない
- 価格が大きくかわるのは実は扉グレード
- オプション品は割引率が違う場合がある
という3点を注意して、価格比較しましょう。
- ほしいキッチンを決める
- 定価と割引率で概算を計算する
- メーカーショールームで定価見積もりをする
- 施主支給会社に見積依頼をして、価格を比較する
というカタチです。 割引率については各施主支給のお店にオプションによって違うかなどを確認してみましょう。 メーカーショールームでは値段は定価しか分かりませんので、事前に割引率をオプションまで調べた上でプランを立てると予算にずれが少なくなります。 ちなみに、メーカー施工費(組み立て設置工事費)がメーカー見積書に入っている場合がありますが、定価の15%など一律の掛け率の場合が多いので、実際の提供価格はそれよりお安くなる場合が多くあります。 (実際は定価の10%弱程度が多いようです) そのあたりまで含めて、詳細なプランを立てて最終価格を比較されるとよいでしょう。
【システムキッチンを施主支給されたい方へご注意】
【お見積り・ご相談サービスはこちら】
住まい百貨店と加盟店が情報を内容共有して問題解決に最短対応します。
問い合わせフォームに出来る限り詳しい情報(いつまでに、何を、どこで、どのように)を記入して送信ください。